仮想化でプリセールスしてるSEの一日

VMware から Azure まで、インフラや仮想化の最新情報をベンダー色をできるだけ抑えて綴っていきます

便利ツール

あまり知られていない HP iLO リモートコンソールの 5 つの Tips

あまり本業のことは書きたくないのですが、ネタに困っているため MicroServer Gen8 や ML110 G7 などを自宅で利用されている方でも使える小ネタを書いてみます。 HP ProLiant サーバーの現行モデルは、MicroServer を含めて原則全機種に iLO (Integrated Lig…

WANem で Software-Defined なネットワーク帯域制御装置を作る (3)

(1) (2) (3) 前回 の続きです。Linux 周りをカスタマイズしていきましょう。 CLI / GUI どちらのターミナルも、起動時は WANem シェルが動いています。exit2shell と叩くと通常の bash シェルに抜けることが可能です。WANem シェルに戻りたいときは wanem と…

WANem で Software-Defined なネットワーク帯域制御装置を作る (2)

(1) (2) (3) 前回 のとおり、tc qdisc + WANem フロントエンドは高機能、かつ精度の高い帯域制御を実現できます。 しかし、これを帯域制御「装置」として活用する場合は、使いづらい点がいくつかありますので、カスタマイズを加えていきたいと思います。内容…

WANem で Software-Defined なネットワーク帯域制御装置を作る (1)

(1) (2) (3)ご存じのとおり、VDI や BCP/DR はネットワークの帯域・回線品質に大きく左右されるソリューション。 本社オフィスであればリッチな専用線を契約しているかもしれませんが、拠点オフィスなどではフレッツ系などを利用しているケースも多々ありま…

Microsoft Lync VDI 2013 Plug-in で VDI とビデオ会議の両立 - (3) Tips 編

(1) 概要編 (2) 設定編 (3) Tips 編 前回 の続きです。セットアップは非常に簡単なのですが、ずっと「Lync はローカルのオーディオ デバイスとビデオ デバイスを使おうとしています。」のままになり、緑マークが付かないといった状況になりがちです。 環境に…

Microsoft Lync VDI 2013 Plug-in で VDI とビデオ会議の両立 - (2) 設定編

(1) 概要編 (2) 設定編 (3) Tips 編 前回 の概説に続いて、Microsoft Lync VDI 2013 Plug-in の利用条件や設定時の注意事項について触れたいと思います。 Microsoft Lync VDI 2013 Plug-in に対応した VDI 製品 最初に、要件として、このプラグインを利用で…

Microsoft Lync VDI 2013 Plug-in で VDI とビデオ会議の両立 - (1) 概要編

(1) 概要編 (2) 設定編 (3) Tips 編 MS 高添さんのブログでも記事にしていただいたとおり、今日からの Interop に出展するにあたって VDI と Lync 両立をするデモ環境を構築しました。環境によっては設定のコツが要りますが、完成してみると非常に出来の良い…

VMware vCenter Certificate Automation Tool による SSL 証明書の更新方法

vCenter Server は vCenter 通信や SDK 拡張など、内部通信にも SSL が使われますが、少し特殊な自己署名証明書のため「信頼されたルート証明機関」を使ったエラー回避が簡単にできません。 このまま運用もできるのですが、IE のバージョンやセキュリティ設…

Windows Thin PC の FBWF ライトフィルタの覚え書き

VDI で利用するアクセス端末は、これまで Windows Embedded や Linux ベースといったシンクライアント専用機が主流でした。しかし、最近は ASIC 稼働の「ゼロクライアント」や VDA 回避 のために WinTPC を使った FATPC のシンクライアント化が急速に増えて…

VDI のレスポンスを上げる Windows チューニング (2)

(1) (2)前回に引き続き、VDI 向けの Windows OS 最適化の話です。今回は、ユーザーの体感を大きく左右する「Windows の視覚効果」と、その一元管理の方法について触れたいと思います。 Windows の視覚効果 Windows の視覚効果とは、おなじみの次の画面のこと…

Windows 純正のデプロイツール 「Microsoft Deployment Toolkit 2012」 リリース

@IT で WinTPC の記事 を書いた際、「一台の端末を完璧に仕上げても、それを量産できないと運用は回らない」とデプロイツールの必要性を強調しました。記事の中でも利用した Microsoft 純正・かつ無償のデプロイツールである Microsoft Deployment Toolkit …

VMware Auto Deploy を GUI 管理! - (2) Image Builder & Auto Deploy Powerpack

前回 に引き続き、「VMware Auto Deploy」をシンプルにする GUI フロントエンドの紹介です。 Image Builder & Auto Deploy Powerpack - Virtu-Al.Nethttp://www.virtu-al.net/featured-scripts/image-builder-auto-deploy-powerpack-2/ こちらは、有志の方が…

VMware Auto Deploy を GUI 管理! - (1) VMware Auto Deploy GUI

昨日 に引き続き、VMware vSphere 5 の便利ツールの紹介です。 「Auto Deploy」は、vSphere 5 新機能の中で目玉に近い機能です。トラブルと目も当てられない SAN Boot を使わずに、サーバーの内蔵ディスクレスにできますので、コストはもちろん障害ポイント…

ESXi 5.0 Host Backup & Restore GUI Utility でホストのバックアップ&リストア

久々に便利ツールの紹介です。ESXi では、次のようなホストの設定バックアップ&リストアコマンドが用意されています。 VMware vSphere CLI(Perlベース)vicfg-cfgbackup VMware vSphere PowerCLI(PowerShellベース)Get-VMHostFirmware, Set-VMHostFirmwa…

@IT の Windows Thin PC 連載第3回 〜 PC のトークン認証を無償で実現する方法

色々忙しくてブログに書けないでいましたが、@IT の Windows Thin PC 連載、最終回が先週公開されました。 Windows Thin PCで本格的なシンクライアントを実現する - @IT第3回 Windows Thin PCのセキュリティ強化と統合管理http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/…

Windows Server 8 Beta と USB メモリからのインストール

昨日、「Windows 8 Consumer Preview」と「Windows Server 8 Beta」が公開されました。 名前から開発状況は類推しにくいですが、次は RC らしいので、昨年の Developer Preview が Alpha 版、今回の Consumer Preview 版 が Beta 版という意味だそうです。(…

@IT の Windows Thin PC 連載第2回 〜 EWF/FBWF の GUI ツール

Windows Thin PC 連載の第2回、公開です! スマートフォン特集とかに比べるとニッチにもかかわらず、@IT の一面トップ(http://www.atmarkit.co.jp/) に大きく取り上げられました。 非常に注目いただいている製品の執筆の機会をいただいて感謝です。 Windows …

@IT で Windows Thin PC を本格的に使うための連載始めました

既存 PC がそのまま使え、Windows VDA ライセンスを避けられることで話題になっている Windows Thin PC (WinTPC) について、@IT さんで技術記事の連載を始めました。 Windows Thin PCで本格的なシンクライアントを実現する - @IT第1回 Windows Thin PCの概要…

Microsoft iSCSI Software Target を使った数台による Hyper-V クラスタ構築手順書

先日ご紹介した Microsoft iSCSI Software Target ですが、無償化に踏み切った Microsoft の英断は海外でも高く評価されているそうです。この Microsoft iSCSI Software Target を使用してサーバーを iSCSI ストレージ化することで、「サーバー3〜4台 かつ …

VMware と iPad - (2) VMware vSphere Client for iPad

前回の記事で紹介した VMware View for iPad に引き続き、iPad で VMware インフラで活用する話です。 VMware vSphere Client for iPad 「VMware vSphere Client for iPad」 は、お馴染みのタイトル・アイコンで類推できるとおり、VMware vSphere Client の …

VMware と iPad - (1) VMware View for iPad

最近、電車の中で iPad をやっている人を見なくなったなと思うのですが、その反面インテリアやアパレル系のショップで iPad が置かれているのを良く目にします。 先週末に行ったフランフランの店頭にも商品のプロモーション用に iPad が置いてありました。そ…

Microsoft iSCSI Software Target をコマンドラインで管理する

昨日の記事 で、Windows Storage Server 縛りを外し、無償公開された Microsoft iSCSI Software Target 3.3 について紹介しました。バージョン 3.3 からは PowerShell を使用したコマンドライン管理もできるようになっていますので簡単に紹介しておきたいと…

サーバーを iSCSI ストレージ化する 「Microsoft iSCSI Software Target」 が無償公開!

(Twitter で教えていただだきました) 以前、@IT さんで Hyper-V ライブマイグレーションの連載 をさせていただいていた時に、ライブ・マイグレーションの評価・テスト用に FC や iSCSI などの SAN ストレージまで準備するというのはハードルが高い!とい…

「無償の Disk2vhd で Hyper-V に P2V してみよう!」 執筆しました

Microsoft エバンジェリストの 高添さんのブログ でもご紹介いただきましたが、以前本ブログ内でも取り上げた 「Disk2vhd による P2V」 について Microsoft の Tech Fielders コラムに執筆しました。一部スクリーンショットを撮り直し、説明も増やしましたの…

Microsoft P2V Migration for Software Assurance 正式版リリース

先週ご紹介した、Windows Client SA の特典ツール 「Microsoft P2V Migration for SA」 の正式版がリリースされたようです。 P2V Migration for Software Assurance - Microsoft Download Centerhttp://www.microsoft.com/downloads/en/details.aspx?FamilyI…

Hyper-V で無償 P2V (4) - Microsoft P2V Migration for SA

(1) Disk2VHD v1.63 リリース(2) Disk2VHD による P2V の仕組み(3) Disk2VHD による P2V 手順 Microsoft は Software Assurance (SA) ユーザーに対し、有償契約の特典の一環として 「Microsoft P2V Migration for Software Assurance」 というツールの無償提…

Hyper-V で無償 P2V (3) - Disk2VHD による P2V 手順

(1) Disk2VHD v1.63 リリース(2) Disk2VHD による P2V の仕組み(3) Disk2VHD による P2V 手順 今回は、Disk2VHD による P2V の実行手順を紹介します。 VHD を実行する前に Disk2VHD で作成される VHD ディスクは容量可変ディスクになります。 このため、ディ…

Hyper-V で無償 P2V (2) - Disk2VHD による P2V の仕組み

一昨日 のつづきです。 Disk2VHD による P2V の仕組みを紹介します。 Disk2VHD の P2V 機能が行っていること 最初に、Disk2VHD の P2V 機能、つまり「Prepare for use in Virtual PC」チェックボックスを有効にすると、VHDファイルのビルド時に3つの処理が…

Hyper-V で無償 P2V (1) - Disk2VHD v1.63 リリース

このブログではHyper-V と VMware 関連の様々な情報を提供していますが、「Hyper-V」「P2V / PtoV」「フリー」「Disk2vhd」 のキーワードでお越しいただいている方が多く、個人的にも勉強になっています。 VMware であれば VMware Converter という無償の P2…

Microsoft Assessment & Planning Toolkit (MAP) 5.0

サーバーの仮想化・コンソリデーションを検討していくにあたり、運用管理者の頭を悩ませるのが「うちの古いサーバーを仮想化すると、一体何台に集約できるの?」です。 「1コア:1 OS」などのサイジングノウハウなどを利用してざっくり見積もる SIer が提供…