仮想化でプリセールスしてるSEの一日

VMware から Azure まで、インフラや仮想化の最新情報をベンダー色をできるだけ抑えて綴っていきます

VMware

はてなブログに移転しました。

お久しぶりです。約2年ぶりに投稿します。 2年たつと色々なことが変わりますね。 まず、これまでお世話になっていた はてなダイアリー の終了に伴い、本ブログは「はてなブログ」へ移行することになりました。 移行前のカウンタ情報を記録していなかったの…

Azure Backup で VMware 仮想マシンのクラウドバックアップ構築手順 (2)

昨日のつづき です。 VMware 仮想マシンを VADP 経由でちゃんとクラウドバックアップしてくれる Microsoft Azure Backup Server(MABS)について、VMware 環境への接続設定と、実際のバックアップ、価格感や注意点をまとめます。 MABS を VMware 対応バージ…

Azure Backup で VMware 仮想マシンのクラウドバックアップ構築手順 (1)

今回の記事は「vExperts Advent Calendar 2016」と連動しています。 せっかくクリスマスイブを陣取りましたので、私の得意とする二分野「Microsoft × VMware」の最新技術について書きたいと思います。この2社、以前は真正面からのライバルでしたが、最近は…

ガートナー社による仮想化製品の格付け 「Magic Quadrant」 2016年版

毎年恒例 「Gartner Magic Quadrant」 の季節がやってきました。 2011 年版の記事は こちら2012 年版の記事は こちら2013 年版の記事は こちら2014 年版の記事は こちら2015 年版の記事は こちら まずは当ブログのタイトルでも使わせていただいている「仮想…

VMware vExpert を再受賞しました(2016)

もう半年近く前になりますが、2016 年も VMware vExpert を受賞させていただきました。本ブログをご覧いただいている皆さまのおかげです。ありがとうございます。家に保管しているトロフィーを確認したところ、最初の受賞は 2012 年 だと思いますので、今年…

vSphere Web Client の右クリックメニュー と HTML5 Client - 完結編

先月話題にしたばかりの本件、七夕の短冊に書いたのが良かったのか、1年越しの願いが叶いました。2015 年 8 月 2016 年 2 月 2016 年 6 月 下記は 1 カ月前の 6/17 に Windows Update をした状態。 そして、こちらは 7/17 に Windows Update をした状態*1。…

vSphere Web Client の右クリックメニュー と HTML5 Client - その後

以前より私が悩み続けている件(2015 年 8 月、 2016 年 2 月、どうやら進展があったようです。 ありがとうございます、gowatana さん VMware KB 2144500 - Internet Explorer 11 で vSphere Web Client 6.0 のメニューを右クリックすると、Adobe Flash の設…

vSphere 6.0 の覚え書き - Web Client の右クリックメニュー (2016 年 2 月)

以前 ご紹介 した掲題の件、半年以上経ったこともあり、最新まで Windows Update して再度確認してみました。 結果は...

vSphere 6.0 の覚え書き - Web Client の SSL 証明書エラーを消す (簡易版)

vCenter Server 5.0 の SSL 証明書 vCenter Server 5.1 for Windows の SSL 証明書 vCenter Server 6.0 の SSL 証明書(本番環境) vCenter Server 6.0 の SSL 証明書(検証環境) 私はプリセールスですが、たまにユーザー企業を訪問して VMware や Hyper-V …

祝10周年! すべてわかる仮想化大全 2016

※ 本ブログは VMware vExperts Advent Calendar 2015 に参加しています 毎年恒例ながら、今月発売された日経BP社の「すべてわかる仮想化大全2016」に寄稿させていただきました。 すべてわかる仮想化大全2016(日経BPムック)作者: 日経コンピュータ出版社/メー…

VMware VCP6 受験記(2V0-621 / VCP6-DCV)

色々なタスクに追われていますが、VMware VCP 認定資格の新制度を完全に誤解してまして、ちょうど昨日、緊急で VCP6 に更新してきました。 1か月前に来たこのメールを見ても、「VCP。しかも 5.x なら別に失効してもいいや」と完全に無視していたのですが、…

USB ブートのフラッシュメモリが壊れるとこんな感じ - vSphere 6.0 編

USB メモリや SD カードといった「フラッシュメモリ」に ESXi や Hyper-V ハイパーバイザーをインストールできることはよく知られています。「ゲストはストレージ側に入れるんだし、ブートのためだけに内蔵ディスクや RAID コントローラーを買うのはもったい…

vSphere 6.0 の覚え書き - Web Client の右クリックメニューが邪魔される件

ちょうど半月以上前に私の検証用の VMware 環境がおかしくなりました。言葉で説明するよりも、画面をご覧になった方が早いかもしれません。 vSphere 6.0 における Web Client の機能強化の一つに「右クリックメニュー」があります。これが私の環境で動かなく…

vSphere 6.0 の覚え書き - Windows 認証で Cannot get user info エラー

ご存じのとおり、VMware vCenter Server のユーザー認証には「Windows セッション認証」機能が備わっています。 MS 系の管理ツールに多いのですが、アクセス元 端末に現在ログインしている Windows アカウント情報を送ることで、ユーザー名やパスワードをい…

ガートナー社による仮想化製品の格付け 「Magic Quadrant」 2015年版

毎年恒例 「Gartner Magic Quadrant」。例年通り、今年も夏の初めにx86 仮想化製品の新版が公開されました。 2011 年版の記事は こちら2012 年版の記事は こちら2013 年版の記事は こちら2014 年版の記事は こちら 2015 年の格付け結果は... Magic Quadrant …

vSphere 6.0 の覚え書き - vCenter Server 中間 CA 環境でホスト追加できない

一昨日、vCenter Server 6.0 の CA 機能(VMCA)をオレオレから正規 CA で署名する手順を紹介しましたが、少し考慮点があるようです。海外のエンジニアも早々に 言及 していますが、 VMCA を中間認証局に設定してから 24 時間は正規 SSL 証明書を発行できな…

vSphere 6.0 の覚え書き - vCenter Server の SSL 証明書を正規版に差し替える

vCenter Server 5.0 の SSL 証明書 vCenter Server 5.1 for Windows の SSL 証明書 vCenter Server 6.0 の SSL 証明書(本番環境) vCenter Server 6.0 の SSL 証明書(検証環境) 以前より何回か紹介した vCenter オレオレ証明書 の差し替え手順が、vSphere…

Software-Defind xx と対応ハードウェア - VXLAN オーバーヘッド (2)

「仮想スイッチの負荷」編: (1)「VXLAN オーバーヘッド」編: (1) (2) 前回、サーバー上での VXLAN の利用は CPU にそれなりの負荷が掛かることをご紹介しました。今回は後半ということでこの課題の解決策を探っていきたいと思います。 VXLAN のオーバーヘ…

Software-Defind xx と対応ハードウェア - VXLAN オーバーヘッド (1)

「仮想スイッチの負荷」編: (1)「VXLAN オーバーヘッド」編: (1) (2) 前回 から3か月が経ってしまいましたが、VMware NSX などで脚光を浴びている L3 オーバーレイの「VXLAN」について、サーバーハードウェアの視点から考えてみたいと思います。 VXLAN は…

Software-Defind xx と対応ハードウェア - 仮想スイッチの負荷

「仮想スイッチの負荷」編: (1)「VXLAN オーバーヘッド」編: (1) (2) 最近、「software-defined something.. (SDx)」というお題で、講演の機会をよくいただくのですが、SDx の正確な定義って何でしょう。。。 もう 9 年くらい経つ「サーバー仮想化」も sof…

すべてわかる仮想化大全 2015 と VMware Horizon 導入実践ガイド

最近は連載記事や単著といった大物の執筆依頼はごめんなさいをしたり、代わりに優秀な方をご紹介させていただいております。軽めなご依頼についてはできるだけ頑張りたく、最近では、先日ご紹介させていただいた Mastering vSphere 5.5 の監修や、ここ7年く…

シンクライアントのネットワーク帯域について考えてみる

以前の記事「帯域遅延装置を簡単に作る」のとおり、VDI といったシンクライアントソリューションはネットワークの回線帯域・品質について左右されるソリューション。サーバーの設置場所としてデータセンターを借りている場合には回線の契約グレードが気にな…

VMware vExpert 再受賞と、部署に一冊は欲しい技術書の監修

少し前の出来事ですが、今年も VMware vExpert 2014 を受賞させていただきました。ありがとうございます!! VMware - vExpert 2014 Announcementhttp://blogs.vmware.com/vmtn/2014/04/vexpert-2014-announcement.html 昨年、受賞の報告をさせていただいた…

ガートナー社による仮想化製品の格付け 「Magic Quadrant」 2014年版

毎年恒例の「Gartner Magic Quadrant」。例年通り、今年も夏の初めにx86 仮想化製品の 2014 年版が公開されました。 2011 年版の記事は こちら2012 年版の記事は こちら2013 年版の記事は こちら 2014 年の格付け結果は... Gartner Magic Quadrant for x86 S…

AD ドメインコントローラーと同居できないアプリ - (2) vSphere Client 5.5

(1) (2)vSphere 環境の管理コンソールは、従来からの Win32 (C#) 版 vSphere Client からブラウザベースの vSphere Web Client に移行していることはご存じのとおり。現行バージョンである vSphere Client 5.5 は、起動時に下記のような警告メッセージが表示…

WANem で Software-Defined なネットワーク帯域制御装置を作る (3)

(1) (2) (3) 前回 の続きです。Linux 周りをカスタマイズしていきましょう。 CLI / GUI どちらのターミナルも、起動時は WANem シェルが動いています。exit2shell と叩くと通常の bash シェルに抜けることが可能です。WANem シェルに戻りたいときは wanem と…

WANem で Software-Defined なネットワーク帯域制御装置を作る (2)

(1) (2) (3) 前回 のとおり、tc qdisc + WANem フロントエンドは高機能、かつ精度の高い帯域制御を実現できます。 しかし、これを帯域制御「装置」として活用する場合は、使いづらい点がいくつかありますので、カスタマイズを加えていきたいと思います。内容…

VDI と Microsoft VDA ライセンス - (7) Windows Server で VDI その2

前回 のつづきです。 VDA 概要編: (1) (2) VDA 対策編: (3) (4) VDA 動向編: (5) (6) (7) ライセンスコストを負担し続けなければならない VDA に対し、何年使っても 22,000 円の買い切り型で済む、Windows Server を一人一台占有する VDI。 夢のようなソリュ…

VMware で Windows Server 2012 の新機能は使える? - (2) ODX

ずいぶんと時間が空いてしまったうえに、Windows Server 2012 R2 の RTM ビルドも公開されて始めてますが、「WS2012 で追加された仮想化連携機能は Hyper-V 以外でも使えるのか?」の第 2 回です。 第 1 回:Windows Server 2012 の AD 仮想化機能は VMware …

VMware で Windows Server 2012 の新機能は使える? - (1) AD 仮想化

Windows Server 2012 は、Hyper-V でしか動かない OS ではありません。RHEV の上で動かすかもしれないし、VMware vSphere 上で動かすかもしれない。。。となると、「WS2012 で追加された仮想化連携機能は Hyper-V 以外でも使えるのか?」というのが気になる…