仮想化でプリセールスしてるSEの一日

VMware から Azure まで、インフラや仮想化の最新情報をベンダー色をできるだけ抑えて綴っていきます

Windows Server 2012 記憶域スペース機能は RAID や共有ストレージに非対応

f:id:ogawad:20190203195637p:plain:right

※ 個人的にかなりショックだったのと、これ以上被害者を増やさないためにブログに書き残します。


Windows Server 2012 には「記憶域スペース (Storage Spaces)」という、UNIX の LVM に非常に近い新機能が搭載されています。



抽象化すると、↓のようになるのですが、、、




実は、上のイメージ画像は RTM 版においては大きな誤りがあります。

What types of drives can I use with Storage Spaces?
You can use commodity drives attached via Serial-Attached SCSI (SAS), Serial ATA (SATA), or USB. Storage layers that abstract the physical disks are not compatible with Storage Spaces. iSCSI and Fibre Channel controllers are not supported by Storage Spaces.
RAID adapters, if used, must be in non-RAID mode with all RAID functionality disabled.
Such adapters must not abstract the physical disks, cache data, or obscure any attached devices including enclosure services provided by attached just-a-bunch-of-disks (JBOD) devices. Storage Spaces is compatible only with RAID adapters that support completely disabling all RAID functionality.

What types of storage arrays can I use with Storage Spaces?
Storage arrays that provide direct connectivity to the physical disks they house and do not layer RAID implementations or abstract the disks in any way are compatible with Storage Spaces. Such arrays are also known as Just a Bunch of Disks (JBOD).
For Storage Spaces to identify disks by slot and leverage the array’s failure and identify/locate lights, the array must support SCSI Enclosure Services (SES) version 3.

http://social.technet.microsoft.com/wiki/contents/articles/11382.storage-spaces-frequently-asked-questions-faq.aspx#What_types_of_storage_arrays_can_I_use_with_Storage_Spaces


簡単にまとめると、、、

  • 記憶域スペースは SAS, SATA, USB 接続のディスクドライブをサポート
  • FC や iSCSI 経由はサポートしない
  • RAID アレイ(RAIDコントローラーや共有ストレージ)もサポートしない
  • コントローラーを挟みたい場合、RAID アダプタの機能は全て無効にすること
    (RAID0 を含む RAID, キャッシュ, LED制御, ...)
  • JBOD アレイの場合は、Windows から LED を制御できる SES v3 対応が必須

ということで、Windows Server 2012 の RTM 版からは、
記憶域スペースで構成できるディスクは SAN などの共有ストレージはおろか、
昨今のサーバーに標準搭載されている RAID コントローラー配下のディスクも NG ということになりました。。。
Windows からディスクの LED も制御できなければならない」ということからも、Windows から HDD を直接かつ完全にコントロールできないとダメだそうです。そんなのって AHCI / RAID のモード切替できるチップセット RAID 程度...
つまり、この機能を活かせるサーバーは ML110(と各社同等機)くらい??




「こんな機能、ローエンド NAS 対策でエンタープライズでは元々使わないでしょ?」と思う方もいるかもしれませんが、そうとも限りません。

先日の記事 のとおり、最近のファイルサーバーは Windows Server で全社統合を希望されるケースが多く、大規模なお客様になると「100TB ボリュームを○個」などと言われることもあります。
しかし、それなりの SAN ストレージでも1LUN あたりの最大容量は 32TB とか 64TB であり、100TB のボリュームなんて作れないというのが実情です。
ダイナミックディスクだとクラスタが組めない)
Storage Spaces による LUN コンカチにとても期待していたのですが...


私が試した範囲でも問題なかったですし、
昨年の Tech Ed (North America) では「High-Performance Cluster Shared Spaces」として、MSFT セッション内で下のような紹介もあったのに... 残念です。



WSV327 - Vast Storage Capabilities for Everyone (Microsoft Tech Ed 2012)