仮想化でプリセールスしてるSEの一日

VMware から Azure まで、インフラや仮想化の最新情報をベンダー色をできるだけ抑えて綴っていきます

Microsoft SCVMM 2008 R2 の冗長化についてまとめ

f:id:ogawad:20190203195719p:plain:right

複数の Hyper-V ホストを統合管理する場合、
最もメジャーなツールはマイクロソフト純正の System Center Virtual Machine Manager (SCVMM) です。

SCVMM は仮想マシンの監視・管理も担いますので、Hyper-V ベースで本格的な仮想化システムを作る場合は SCVMM の冗長化も検討する必要があります。


また、XenDesktop と Hyper-V の組合せで VDI 環境を構築する場合、SCVMM は必須です。
しかも、XenDesktop があるタイミングで SCVMM に仮想 PC の死活監視を行いますので、ここで SCVMM がダウンしていると仮想 PC への接続ができなくなります。
これは「自分の PC にアクセスできない」ことになりますので、メールもグループウェアにアクセスできません。基幹業務が止まってもメール程度はできますので、見方によっては VDI の方がミッション・クリティカル(ビジネス・クリティカル)と言えるかもしれません。


このように、Hyper-V は OS 標準機能で一定レベルの運用管理ができるものの、SCVMM の併用が推奨されたり必須となるシナリオも多々ありますので、今回は SCVMM の現行バージョン 「SCVMM 2008R2」の冗長化 についてまとめてみたいと思います。


SCVMM 2008R2 のコンポーネント

SCVMM 2008R2 は大きく分けて4つのコンポーネントで成り立っています。
それぞれを単一のOS環境に同居させることも、別サーバーにインストールして負荷を分散させることも可能です。

  • SCVMM サーバー・インスタンス
  • SCVMM データベース (SQL Server)
  • SCVMM ライブラリサーバー (CIFS ベース)
  • SCVMM セルフサービスポータル (IIS ベース)

SCVMM 2008R2 の冗長化

SCVMM 2008R2 の冗長化については、リリース当初に詳細が情報がなく、ネット上で有識者が様々な検証を行っていますが、現在は MS 自身が TechNetガイドラインを公開しています。

Microsft TechNet:
System Center Virtual Machine Manager 2008 および 2008 R2 - 高可用性の計画
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc764243.aspx


冗長化といえば WSFC (旧MSCS) がセオリーですが、一番の注意点は次の一文のとおり、SCVMM サーバー・インスタンスは WSFC によるクラスタリングに対応していないことです。
(無理やりサービスを冗長化しようとしても正常動作しません)

注: VMM 自身のフェールオーバーを有効にする VMM アプリケーションのクラスタ化は、テストされておらず、サポートもされていません。

http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc764243.aspx


このほかにも、コンポーネントによっては要注意ポイントがたくさんあります。

・VMM 2008 は、Windows Server 2003 で作成されたフェールオーバークラスタを認識しません。
・Virtual Machine Manager では、Windows Server 2008 でのネットワーク負荷分散 (NLB) はサポートされていません。

http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc764243.aspx


したがって、上記4つの各コンポーネントは次のように、それぞれをできる限り冗長化するのが
ベストプラクティスになります。


SCVMM コンポーネントA/P冗長化手法
SCVMM サーバー・インスタンスA/PHyper-V仮想マシン上にインストールし、ホストクラスタ機能で仮想マシン丸ごと HA 化
(WSFC による冗長化は不可)
SCVMM データベース
(SQL Server)
A/PWSFC、もしくはデータベース・ミラーリング
SCVMM ライブラリサーバー
(CIFS ベース)
A/AWS2008 以降の WSFC
(WS2003 の MSCS は不可)
SCVMM セルフサービスポータル
(IIS ベース)
A/A複数のWebサーバー上でホストし、DNS ラウンドロビン(但し、NLB で仮想IPアドレスを持つことは不可)


小規模構成での注意点

小規模な仮想化システムでは、SCVMMの4コンポーネントを単一のOS環境にインストールするケースが多々あります。
この場合、サーバー・インスタンスクラスタ化できないために、仮想マシン上にまとめてインストールして HA 化することになりますが、有償版の SQL Server仮想マシン上にインストールした場合、OS と同様にクラスタを構成するノード数分のライセンスが必要 になりますのでご注意ください。

Q8. マイクロソフトの仮想化テクノロジー (Hyper-V) 環境で、仮想 OS 環境 (仮想マシン) 上に SQL Server を稼働させています。Live Migration や Quick Migration 機能にて別のホストに仮想マシンを移動する場合、SQL Server にはどの様なライセンスが必要ですか?
A8. 原則として移動元ホストと移動先ホストの両ホスト分のライセンスが必要となります。移動先ホストが複数ある場合は、移動先となるホストの全てにライセンスが必要です。...

http://www.microsoft.com/japan/sqlserver/2008/r2/howtobuy/faq.mspx

クラスタ組めないとか、どうにかならないの?

あくまで噂ですが、今年の下半期に予定されている次期メジャーリリース SCVMM 2012 では、さすがに WSFC に対応するそうです。