Hyper-V
SR-IOV (1) (2) (3) (4) RDMA - InfiniBand (1) RDMA - RoCE (1) (2) SMB Multichannel (1) (2) (3) Switch Embedded Teaming (0) (1) (2) それでは、Windows Server 2016 の Storage Spaces Direct (S2D) でも「強く推奨」とされている RDMA について設定方…
SR-IOV (1) (2) (3) (4) RDMA - InfiniBand (1) RDMA - RoCE (1) (2) SMB Multichannel (1) (2) (3) Switch Embedded Teaming (0) (1) (2) Windows Server 2016 には流行りのハイパーコンバージド (HCI) 機能「Storage Spaces Direct(S2D)」が標準で備わっ…
SR-IOV (1) (2) (3) (4) InfiniBand (1) SMB Multichannel (1) (2) (3) Switch Embedded Teaming (0) (1) (2) 間が空いてしまいましたが、Windows Server 2016 の新機能「Switch Embedded Teaming」(SET)が本番環境に適用していくための考察のつづきです。…
SR-IOV (1) (2) (3) (4) InfiniBand (1) SMB Multichannel (1) (2) (3) Switch Embedded Teaming (0) (1) (2) 前回 話題に挙げた、WS16 の新機能「Switch Embedded Teaming」(略して SET)について、本番環境に適用できるか実機調査する機会があったので、…
「その後」シリーズです。Windows Server 2012 より、OS 標準でチーミング機能「LBFO」(Load Balancing and Failover) ができたことはご存じのとおり。 それまでは Intel PROSet や Broadcom BACS, HP NCU といった 3rd Party の NIC Team ユーティリティが…
毎年恒例 「Gartner Magic Quadrant」 の季節がやってきました。 2011 年版の記事は こちら2012 年版の記事は こちら2013 年版の記事は こちら2014 年版の記事は こちら2015 年版の記事は こちら まずは当ブログのタイトルでも使わせていただいている「仮想…
Microsoft MVP を再受賞した と綴りましたが、最近どんな活動をしているかというと、6/25 に開催された Microsoft Interact x Cloud Samurai 2016 Summer というイベントに登壇しました。 このイベントは昨年の 第1回 も登壇させていただいており、今年のお…
7/1 付けで Microsoft MVP を再受賞しました。 今年で 7 回目です。ありがとうございます! 私の受賞カテゴリは当初 Hyper-V でしたが、いつの日からか「Cloud and Datacenter Management」という名称に変わっています。Infrastructure という言葉を使わない…
久々に Hyper-V ネタ。以前に、オンラインメディア @IT で「Windows Server 2012 R2 時代の Hyper-V サーバ設計術」という技術連載をさせていただきました。アーキテクト向けの技術情報は少ないためか、非常に好評をいただきまして、ちょうど先日 PDF 形式の…
毎年恒例 「Gartner Magic Quadrant」。例年通り、今年も夏の初めにx86 仮想化製品の新版が公開されました。 2011 年版の記事は こちら2012 年版の記事は こちら2013 年版の記事は こちら2014 年版の記事は こちら 2015 年の格付け結果は... Magic Quadrant …
「仮想スイッチの負荷」編: (1)「VXLAN オーバーヘッド」編: (1) (2) 前回、サーバー上での VXLAN の利用は CPU にそれなりの負荷が掛かることをご紹介しました。今回は後半ということでこの課題の解決策を探っていきたいと思います。 VXLAN のオーバーヘ…
「仮想スイッチの負荷」編: (1)「VXLAN オーバーヘッド」編: (1) (2) 前回 から3か月が経ってしまいましたが、VMware NSX などで脚光を浴びている L3 オーバーレイの「VXLAN」について、サーバーハードウェアの視点から考えてみたいと思います。 VXLAN は…
昨日、マイクロソフト品川オフィスで開催されたセミナーで登壇させていただきました。 Microsoft TechNet第 1 回 Tech Fielders × Cloud Samurai Roadshowhttps://technet.microsoft.com/ja-jp/windowsserver/dn891434 このイベントは2年ぶりに登壇させてい…
「仮想スイッチの負荷」編: (1)「VXLAN オーバーヘッド」編: (1) (2) 最近、「software-defined something.. (SDx)」というお題で、講演の機会をよくいただくのですが、SDx の正確な定義って何でしょう。。。 もう 9 年くらい経つ「サーバー仮想化」も sof…
以前の記事「帯域遅延装置を簡単に作る」のとおり、VDI といったシンクライアントソリューションはネットワークの回線帯域・品質について左右されるソリューション。サーバーの設置場所としてデータセンターを借りている場合には回線の契約グレードが気にな…
毎年恒例の「Gartner Magic Quadrant」。例年通り、今年も夏の初めにx86 仮想化製品の 2014 年版が公開されました。 2011 年版の記事は こちら2012 年版の記事は こちら2013 年版の記事は こちら 2014 年の格付け結果は... Gartner Magic Quadrant for x86 S…
(1) (2) プリセールスは、その営業活動の一環として商材の動作検証やデモンストレーションのために小さな環境を構築することが多々あります。 “デモセンター”といった自社のショールーム施設を活用できれば良いですが、様々な理由でそうもいかないケースもあ…
SR-IOV (1) (2) (3) (4) InfiniBand (1) SMB Multichannel (1) (2) (3) Windows Server 2012 以降、SMB Multichannel は既定値は On です。バグかアルゴリズムを完全に掴めていないか分かりませんが、Multichannel はたまに変な動きをします。SOFS など、少…
SR-IOV (1) (2) (3) (4) InfiniBand (1) SMB Multichannel (1) (2) (3) 前回 の内容から、SMB 通信限定、かつ障害対応を無視できるのであれば Multichannel の方が優れているように感じたでしょう。しかし、その決断をするにはまだ早いかもしれません。確か…
SR-IOV (1) (2) (3) (4) InfiniBand (1) SMB Multichannel (1) (2) (3) 前回 の最後にも少し触れたとおり、今回は「SMB マルチチャネル」について。SMB Multichannel は Windows Server 2012 からの新機能で、 SMB トラフィックのロードバランスや帯域増強、…
SR-IOV (1) (2) (3) (4) InfiniBand (1) SMB Multichannel (1) (2) (3) ここ半年くらい、いくつかのメディアや書籍で Windows Server 2012 R2 や Hyper-V の記事を書かせていただきました。 その中でも、Windows や Hyper-V 環境での「ネットワーク」の記事…
最近は色々と忙しくて更新が滞っています。 もう3カ月前の話になろうとしていますが、7月1日付で Microsoft MVP も再受賞させていただきました! きっとこのブログが評価されているものと確信しています。ありがとうございます! 受賞カテゴリである Hyper-…
なぜかメーカーの人間だけが異様に気にするGartner 社の格付け「Magic Quadrant」。 例年通り、今年も 6 月の終わりにx86 仮想化製品の 2013 年版が公開されました。2011 年版の記事は こちら2012 年版の記事は こちら 今年の格付け結果は... Gartner Magic …
(1) (2) (3) (4) Windows Server 2012 がまだ RC だった8カ月前、Hyper-V の新機能である SR-IOV について構築手順を 記事 にしました。その後、Windows Server 2012 は製品出荷されて半年が経ち、最近ではお客様側から "SR-IOV" を指定されるケースも増え…
製品選定にあたり、使う・使わないに関係なく機能・スペックを全て洗い出し比較する... 日本人がよく揶揄される「製品比較表」ですが、本当に中立と思えるものは残念ながらほとんど目にしません。個人の主観程度であればまだ良いですが、予想以上に売上を大…
飲み会で話題になったネタです。Windows Server 2008 あたりから様々な製品に広まった「複雑なパスワード」。 本番システムの構築では重要ですが、プリセールスはそれと違い、実機検証やデモ用にシステムを構築することが多くあります。 こういったケースで…
(1) Active Directory ドメインコントローラ (AD) の仮想化は NG?(2) なぜゲストの時刻はずれるのか?(3) AD 仮想化に正式対応する Windows Server “8”(4) Windows Server 2012 の AD 仮想化対応のまとめ Windows Server 2012 がまだ Windows Server“8”と呼…
Hyper-V 環境でメモリをオーバーコミットしたり、融通し合って有効利用できる非常に便利な Dynamic Memory ですが、忘れがちなのがサポートするゲスト OS です。 RTM まで公開されている Windows Server 2012*1 と Windows 8 を除くと、下記のとおりになって…
(1) (2) (3)Synthetic FC について少し補足したいと思います。 仮想 HBA に WWPN が2つ付与される理由 前回、ゲストに割り当てる仮想 HBA は "Dual-Port" HBA のように、なぜか1枚あたり2つの WWPN が付与されると書きました。 記事公開後、コメントいた…
(1) (2) (3)概論を紹介した 前回 に続いて、実際に Synthetic FC を設定してみます。全体の流れとしては、ゲストに LAN を繋げる仮想ネットワークに酷似しているので、Fabric に詳しくなくても理解しやすいと思います。 仮想 SAN Switch を作成する まずは、…