仮想化でプリセールスしてるSEの一日

VMware から Azure まで、インフラや仮想化の最新情報をベンダー色をできるだけ抑えて綴っていきます

Hyper-V

Windows Server 2012 Hyper-V の Synthetic Virtual FC 構築手順 (1)

(1) (2) (3)先月、Windows Server 2012 Hyper-V で実装される SR-IOV の構築手順を 紹介 しました。 SR-IOV は対応ハードウェアが無いと恩恵を受けられないため、検証しようにも機材を抑えるところから始めなければならず、なかなか大変です。今回は、ハード…

ガートナー社による仮想化製品の格付け 「Magic Quadrant」 2012年版

ちょうど一年前 にも載せた、なぜかメーカーの人間だけが異様に気にする Gartner 社の格付け「Magic Quadrant」 x86 仮想化製品の 2012 年版が公開されました。 今年の格付け結果はこちら。 Gartner Magic Quadrant for x86 Server Virtualization Infrastru…

Microsoft MVP 再受賞と Windows Server 2012 Community Day

VMware vExpert の受賞報告をさせていただいたばかりですが、7月1日付で Microsoft MVP も再受賞させていただきました。このブログを読んでくださっている方には本当感謝しております。 先週末、日本マイクロソフトの Windows Server 製品部主催で、Microsof…

Windows Server 2012 Hyper-V の SR-IOV 構築手順 (3)

(1) (2) (3) (4)「IovSupport」が True になればゲストに SR-IOV NIC を割り当てていきましょう。 ゲストに SR-IOV NIC を割り当てる 通常の VMBus NIC と同様の手順で、Hyper-V マネージャーからゲストに「ネットワーク アダプター」を割り当てますが、WS20…

Windows Server 2012 Hyper-V の SR-IOV 構築手順 (2)

(1) (2) (3) (4)それでは、WS2012RC Hyper-V での構築に入っていきたいと思います。 SR-IOV モードの仮想スイッチを作成する まずは SR-IOV モードの仮想スイッチを作成します。 「外部ネットワーク」に SR-IOV 対応の未チーム NIC を選択し、WS2012 で追加…

Windows Server 2012 Hyper-V の SR-IOV 構築手順 (1)

(1) (2) (3) (4)次期 Windows Server 2012 には、ここ最近仮想化で話題の SR-IOV (Single Root IO Virtualization) が実装されます。 先日の イベントで利用したサーバー を使って SR-IOV を試してみましたので、3回くらいで書き残しておこうと思います。 S…

Windows Server 2012 Beta でサーバー用 SSD の性能を測ってみた

明日、都内で Windows Server 2012 とSystem Center 2012 のイベントがあり、急遽 1U サーバーをセットアップ。 手元に届いたサーバー HP ProLiant DL360p Gen8 には 「サーバー用 SAS 規格 SSD」が入っていました。内蔵 SSD は PCIe 直結型の ioDrive と比…

仮想化用サーバーでチェックしておきたい BIOS 項目

前回 が好評だったこともあり、仮想化用サーバーで OS インストール前にチェックしておきたい BIOS 項目を挙げてみます。想定しているハイパーバイザーは、現行の Hyper-V 2.0 と VMware ESXi 5.0 です。*1 スクリーンショットは HP ProLiant サーバーのもの…

次期 Windows Server の正式名称は 「Windows Server 2012」 で決定!

Windows Server “8” と呼ばれている次期 Windows Server ですが、ラスベガスで開催中の System Center 系のイベントで「Windows Server 2012」であると正式発表されたそうです。一週間前まで、私はてっきり Windows Server 8 が正式名称と思ってました...(…

Windows Server “8” で予定されている新機能の技術資料集

ホワイトペーパーという体裁ですが、現時点で一般開示されている日本語資料では技術的に最も深いと思います。 Windows Server "8" Beta 概要編http://download.microsoft.com/download/B/B/0/BB097ADA-41A9-410E-A74C-E9122A1A6425/WS8%20Beta%20Product%20W…

AD 仮想化に正式対応する Windows Server “8” - Active Directory 仮想化 (3)

(1) Active Directory ドメインコントローラ (AD) の仮想化は NG?(2) なぜゲストの時刻はずれるのか?(3) AD 仮想化に正式対応する Windows Server “8”(4) Windows Server 2012 AD 仮想化対応のまとめ これまで過去に2回、Active Directory ドメインコント…

Microsoft Global MVP Summit 2012 で Hyper-V 3.0 の開発状況を聞く

先週一週間、シアトル・レドモンドに出張し、マイクロソフト米国本社の「Microsoft Global MVP Summit 2012」に参加しました。Microsoft MVP Global Summit は、マイクロソフトの米国開発チームが各国のMVP に対して、開発状況などの NDA 情報を聞いたり、情…

Hyper-V を最新の AMD Opteron 6200 シリーズで動かすための修正パッチ

1プロセッサあたり 16 コア、2ソケットサーバーで 32 コアという脅威的な並列処理性能を持ったサーバー向けプロセッサ「AMD Opteron 6200 シリーズ」 Bulldozerアーキテクチャを採用した最大16コアのOpteron 6200/4200シリーズhttp://cloud.watch.impress.…

仮想 SMP + vCPU オーバーコミットと性能劣化のリスク

前回 の記事が予想以上に好評だったこともあり、vCPU オーバーコミット*1 について、注意点をもう一つ書き残したいと思います。 仮想 SMP を使う時は vCPU オーバーコミットはできる限り避ける 仮想 SMP (vSMP) とは、仮想マシンに複数の vCPU を割り当てる…

次期 Hyper-V 3.0 (Windows Server 8) の新機能が発表される

アナハイムで開催されている Microsoft Build Conference で、Windows Server 8 で搭載される Hyper-V 3.0 の新機能が発表されたそうです。 下記は virtualization.info からの抜粋。 Hyper-Vホストで最大160基の論理プロセッサをサポート 最大2TバイトのRAM…

Hyper-V 統合サービス for Linux 3.1 リリース

Hyper-V 統合サービス (Integration Services: ICs) の最新バージョン 3.1 がリリースされたそうです。 ようやく RHEL6 に対応してくれました。 Linux Integration Services Version 3.1 for Hyper-V - 日本語http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/deta…

ガートナー社による仮想化製品の格付け 「Magic Quadrant」 2011年版

2012年版は こちら です。 調査機関であるガートナー社の「Magic Quadrant」をご存じでしょうか? エンドユーザーや SIer 様はあまり気にされないのですが、メーカーの人間は何故か気にする IT 製品の格付けで、うちの社内でも話題になってます。この Magic …

Microsoft MVP 今年も受賞しました

7月1日付で Microsoft MVP を再受賞しました。昨年と同じく、仮想化 (Virtual Machine) カテゴリでの受賞になります。昨年は Hyper-V 関連で書籍執筆等の目立った活動はあまりしておりませんでした。本ブログを読んでくださっている皆様のおかげだと本当に感…

次期 Hyper-V 3.0 で搭載されそうな新機能のスクリーンショット18枚

Windows 8 のリーク版で判明した、開発中の Hyper-V 3.0 の新機能については 昨日の記事 でご紹介しましたが、Robert 氏のご厚意に感謝してそのスクリーンショットを掲載したいと思います。 (各スクリーンショットはクリック後「オリジナルサイズを表示」に…

次期 Hyper-V 3.0 で搭載されそうな新機能が流出!

海外のブログで話題になっているのですが、リークされた Windows 8 x64 に含まれていた「Hyper-V マネージャー」から、次期 Hyper-V 3.0 で予定されている機能が見えてきました。 Hyper-V 3.0 Confirmed for Windows 8 Client - Windows Now Bloghttp://www.…

Hyper-V がサポートする Guest OS の最新リスト

マイクロソフトが Hyper-V での動作を正式サポートする OS は、厳格に定められています。 これは、一定のサポート品質を保つためだそうで、各々割り当てることのできる Service Pack や vCPU 数に至るまで決まっています。同時に Hyper-V はマイクロソフトの…

Hyper-V の NIC Teaming と VLAN 併用の最新情報

これまで、こちら や こちら の記事などで、Hyper-V での 「NIC チーミング と VLAN」 の併用について触れてきました。 現在はどうかというと、、、 Broadcom BACS / BASP:Team と VLAN の設定によって、意図せず動いてしまうケースがあるらしいが、IBM のサ…

RemoteFX 最新ドキュメント一覧

お客様と VDI の話をすると、多少ながらも結構 CAD の要件があったりします。 現時点 において、仮想化環境上で CAD 等に必要な GPU の 3D アクセラレーション(OpenGL, DirectX 支援)を受けられるのは、 MS Hyper-V 2.0 SP1 の RemoteFX 仮想マシン間で GP…

VMware PXE Manager for vCenter のプレビュー版がリリース

仮想化のメリットの一つに「クローン機能による簡単かつ安全な OS デプロイ」というものがあります。 最近のインフラ系クラウドはこの技術がベースになっていますが、この恩恵を経験してしまうとホストOS、つまりハイパーバイザーのインストール作業(デプロ…

Microsoft iSCSI Software Target を使った数台による Hyper-V クラスタ構築手順書

先日ご紹介した Microsoft iSCSI Software Target ですが、無償化に踏み切った Microsoft の英断は海外でも高く評価されているそうです。この Microsoft iSCSI Software Target を使用してサーバーを iSCSI ストレージ化することで、「サーバー3〜4台 かつ …

Hyper-V + AMD + Windows XP で性能が出ない問題と対処方法

今から VDI を導入する場合、OS は Windows 7 を選択する企業が多いのですが、中には「Windows 7 は IE8 未満にダウングレードできない」 等、アプリ互換の観点で Windows XP を選択する企業もいらっしゃいます。 VDI は1台にサーバーで大量のゲスト OS を…

Microsoft SCVMM 2008 R2 の冗長化についてまとめ

複数の Hyper-V ホストを統合管理する場合、最もメジャーなツールはマイクロソフト純正の System Center Virtual Machine Manager (SCVMM) です。SCVMM は仮想マシンの監視・管理も担いますので、Hyper-V ベースで本格的な仮想化システムを作る場合は SCVMM …

2/16 Tech Fielders の資料 と Hyper-V の VLAN トランク

以前 ご案内したとおり、2/16 に日本マイクロソフトのエバンジェリスト高添さんの主催するセミナーで、Hyper-V のチーミング・VLAN の考え方についてゲスト講演を行いました。その後の親睦会では、実際のエンドユーザー様から仕事上はコンペティターとなる方…

Hyper-V の 2TB 超え LUN , 4KiB セクタ対応は?

ストレージ周りで話題の 2TB 超え問題ですが、Hyper-V の対応について Microsoft から公式発表されました。 Microsoft Article ID: 2515143Using Hyper-V with large sector drives on Windows Server 2008 and Windows Server 2008 R2http://support.micros…

Hyper-V の深刻な問題を回避する暫定パッチ一覧の最新情報

Hyper-V 2.0 の深刻な問題を回避する暫定パッチ一覧 (2010/08) Hyper-V 2.0 の深刻な問題を回避する暫定パッチ一覧 (2010/11) と、これまで何回か記事にしていた Windows Update に掲載されない Hyper-V 2.0 のパッチ情報ですが、Microsoft の TechNet Wiki …