仮想化でプリセールスしてるSEの一日

VMware から Azure まで、インフラや仮想化の最新情報をベンダー色をできるだけ抑えて綴っていきます

VMware

vSphere 5.0 の覚え書き - (5) ESXi 修正パッチ適用時の注意点 (Update Manager)

前回の esxcli コマンドでの注意点 に続き、今回は Update Manager でパッチを当てる際の注意点。 実際にはセットアップ段階での注意点です。 Update Manager インストール時の注意点 Update Manager は vCenter Server をセットアップしたサーバーにインス…

vSphere 5.0 の覚え書き - (4) ESXi 修正パッチ適用時の注意点 (esxcli)

ESXi 5.0 のパッチ適用は、主に2つの方法が用意されています。 [CLI] esxcli コマンド [GUI] vCenter Update Manager 今回は、esxcli コマンドで適用する際の注意点。 vib ファイルを転送する デバイスドライバなどの個別モジュール (*.vib) やアップデータ…

vSphere 5.0 の覚え書き - (3) TeraTerm で ESXi に SSH ログイン

サービスコンソールが無くなった ESXi ですが、保守用にコンソールシェルはあります。 vmkernel に直接アクセスすることになるため、裏コマンド "unsupported" で有効にしていましたが、vSphere 5 では部分的ながら正式サポートとなりました。 といっても、…

vSphere 5.0 の覚え書き - (2) Sysprep デプロイでドメイン参加に失敗する?

VMware vCenterのクローン・デプロイ機能は、Windows のクローンに必須の Sysprep を自動で掛けてくれるため、とても便利であり、同じOS環境をたくさん並べがちなプライベートクラウドやVDIでも非常に重宝されています。しかしながら、Sysprep の応答ファイ…

VMware VCAP 上級資格の記念品

先日、240 分の英文試験にもめげず「VMware 上級プロフェッショナル (VCAP) を取得した!」と喜んでいましたが、大きな箱が郵便ポストの口を塞ぐ形で入ってました。 VCP の時は VMware Workstation だったので楽しみに箱を開けてみると、、、 VCAP キャップ…

VMware VCAP 上級資格を取得

VMware には VMware Certified Professional という資格がありますが、VCP の上位資格として最近VMware Certified Advanced Professional (VCAP) というものができたそうです。 VMware 教育・認定資格http://www.vmware.com/jp/services/education-certifica…

vSphere 5.0 の覚え書き - (1) PowerCLI は英語版 Windows で実行しよう

訳あって、ここ最近はブログの更新もせずに vSphere 5.0 の検証を行っています。 Image Profile, Host Profile, Auto Deploy Enhanced VAAI, Storage DRS, Profile Driven Storage Host Based SRM などを予定しているのですが、そこでの覚え書き。 PowerCLI …

VMware View の PCoIP プロトコルを Citrix ICA 相当にする設定方法 (2)

前回 のとおり、PCoIP はワークステーション業務用に生まれた由来から、既定の画質や音質チューニングが業務用レベルになってしまっています。 VDI のような PC (OA) 用途で利用する程度であれば、ここまでの品質は必要ないので、消費帯域を減らす方向に設定…

VMware View の PCoIP プロトコルを Citrix ICA 相当にする設定方法 (1)

VDI の提案をしていると、「VMware View はシンプルな管理で機能も十分」、だけど「Citrix XenDesktop の ICA プロトコルは捨てがたい」と仰るお客様は多いです。Citrix ICA プロトコルの良さは狭帯域なのですが、(と言っても こちらの記事 で書いたとおり …

ガートナー社による仮想化製品の格付け 「Magic Quadrant」 2011年版

2012年版は こちら です。 調査機関であるガートナー社の「Magic Quadrant」をご存じでしょうか? エンドユーザーや SIer 様はあまり気にされないのですが、メーカーの人間は何故か気にする IT 製品の格付けで、うちの社内でも話題になってます。この Magic …

VMware PXE Manager for vCenter のプレビュー版がリリース

仮想化のメリットの一つに「クローン機能による簡単かつ安全な OS デプロイ」というものがあります。 最近のインフラ系クラウドはこの技術がベースになっていますが、この恩恵を経験してしまうとホストOS、つまりハイパーバイザーのインストール作業(デプロ…

VMware ESX 上で Microsoft の各種クラスタ技術を動かす際のガイドライン

VMware ESX 仮想マシンに割り当てられる(仮想)SCSIコントローラには、「バス共有」の機能があり、仮想マシン上で WSFC や MSCS を組めるのは広く知られています。しかしながら、実際に ESX 仮想マシンで WSFC や MSCS を組んでしまうと、vMotion や FT が…

VMware と iPad - (2) VMware vSphere Client for iPad

前回の記事で紹介した VMware View for iPad に引き続き、iPad で VMware インフラで活用する話です。 VMware vSphere Client for iPad 「VMware vSphere Client for iPad」 は、お馴染みのタイトル・アイコンで類推できるとおり、VMware vSphere Client の …

VMware と iPad - (1) VMware View for iPad

最近、電車の中で iPad をやっている人を見なくなったなと思うのですが、その反面インテリアやアパレル系のショップで iPad が置かれているのを良く目にします。 先週末に行ったフランフランの店頭にも商品のプロモーション用に iPad が置いてありました。そ…

VMkernel ネットワークの疎通確認は vmkping コマンドで

ESX (Classic) の環境では、次の2つのシステムOSが動いています。 Service Console ... 管理制御用の Linux ベースOS VMkernel ... いわゆる「ハイパーバイザー」 (ITpro より転載) ローカルコンソールや SSH などで普段アクセスしている Bash シェルは、前…

vSphere 4.1 (Classic ESX / ESXi) で SSH リモートログインする手順

VMware 社の KB もアップデートされたということで、今後の記事で説明を割愛するためにも書き残しておきます。 ESX (Classic) 4.1 の場合 VMware KB 8375637 - Enabling root SSH login on an ESX hosthttp://kb.vmware.com/kb/8375637 基本的に上記のとおり…

「無償の Disk2vhd で Hyper-V に P2V してみよう!」 執筆しました

Microsoft エバンジェリストの 高添さんのブログ でもご紹介いただきましたが、以前本ブログ内でも取り上げた 「Disk2vhd による P2V」 について Microsoft の Tech Fielders コラムに執筆しました。一部スクリーンショットを撮り直し、説明も増やしましたの…

VMware ESX 4.1 では FTP コマンドが削除されたようです

本ブログでも何度か 取り上げています が、従来版 ESX (ESX Classic) は 4.1 で終了し、次期メジャーリリースからは ESXi のみに一本化されます。これを先取りしたのか、Classic ESX 4.1 では ftp コマンドが削除されており、Service Console から FTP コマ…

VCB Proxy はマルチパス禁止?

一昨日の記事 に続き、"当たり前にできそうでできない" 仮想化ネタです。 タイトルの通りですが、VMware 社は VCB (VMware Consolidated Backup) でバックアップサーバー側に配備する VCB Proxy に対して、FibreChannel や iSCSI パスを冗長化(マルチパス化…

Windows 2000 の VDI 検証 (2) - 仮想マシン上で Virtual PC や XP Mode

昨日の続き です。 仮想マシン上で Virtual PC や XP Mode お客様の要望で「仮想マシンにインストールした Windows 7 上で Virtual PC や XP Mode を使えないの?」という意見がありました。Vitrual PC と XP Mode は基本的に同じものなので、ここではまとめ…

Windows 2000 の VDI 検証 (1) - VNC? XenApp?

「Nested VM」という言葉を聞いたことある方いらっしゃるでしょうか? Nested VM とは、VMware Workstation などの仮想マシンの中に VMware ESX/ESXi をインストールするなど「仮想化の中でさらに仮想化する」ことを指すようです。 VDI の案件を担当する中で…

VMware Converter が Windows NT と 2000 の対応を打ち切り

P2V つながりの話が続いてますが、今日は VMware の P2V 情報です。 デスクトップ仮想化では、今でこそ IE6 の延命 なんてネタが大流行ですが、サーバー仮想化では今から3年くらい前に 「Windows NT, 2000 の延命」 が、仮想化に手を付ける一番の目的と言わ…

OEM 版 Windows でも P2V は可能です

(1) Disk2VHD v1.63 リリース(2) Disk2VHD による P2V の仕組み(3) Disk2VHD による P2V 手順(4) Microsoft P2V Migration for SA と P2V 関連の話をしてきましたが、P2V 移行にあたって誤解されている方が多いのでここに記載しておきます。 P2V 可能な OS …

vSphere Client からの vCenter 接続が遅い時の解決方法

最近、(特に vSphere 4 から)vSphere Client の接続が遅いと感じることはないでしょうか。 これは vSphere Client がプラグイン形式になったためです。 機能をフル利用したいため、すべてのプラグインを有効にしてしまいしがちですが、有効なプラグインが…

Microsoft, Citrix, VMware の EOSL 一覧

VMware Server を愛用しているお客様に「VMware Server は無くなるし、ハイパーバイザー型に移行しませんか?」と聞いてみたところ、製品ライフサイクルに関するエビデンスを求められてしまいました。会社に戻って探してみたところ、どこのベンダーも EOSL …

VMware View 4.5 の ThinApp 配布機能で IE6 を配布してみた

Composer の不具合 (?) に遭遇しながらやっとの思いで構築した View 4.5 ですが、今回から ThinApp パッケージの配布機能が付いています。以前書きました とおり、View 4.5 Premium に付属する ThinApp 4.6 では Internet Explorer のカプセリングに対応して…

VMware View 4.5 構築 〜 Composer の展開エラーに悩まされる

昨日 はハイパーバイザー部分 (vSphere 4.1) のアップデートの話をしましたが、デスクトップ仮想化として使っている環境ですので、ミドルウェア部分である View を 4.0.1 → 4.5 にバージョンアップしました。 View 4.5 は XP SP2 仮想デスクトップがサポート…

VMware vSphere 4.1 構築 〜 32-bit ODBC と 64-bit ODBC

会社で私が管理しているVMware vSphere 4.0U1 + View 4.0.1 環境を、最新の vSphere 4.1 + View 4.5 環境にアップデートしました。(DRS/DPMあり、vDS無し環境です)今日は vSphere 4.1 (ESX 4.1 & vCenter 4.1) へのアップデートの話になります。 vCenter 4…

デスクトップ仮想化 (VDI) - 日本に適した製品は? (4)

(この記事は私が実案件を通して感じた VDI の実情ですが、個人的主観も含みます) 一応、今回でこのシリーズのラストの予定です。 ThinApp や XenApp は全てのアプリには適用できない View Composer や PVS (Private) はイメージを一元管理するため、ユーザ…

デスクトップ仮想化 (VDI) - 日本に適した製品は? (3)

(この記事は私が実案件を通して感じた VDI の実情ですが、個人的主観も含みます) 更に日を開けてしまいました。前回、View Composer や XenDesktop の PVS Private Mode は「少なくともCドライブが特定のタイミングで初期化されてしまう」ため現実として厳…